このページでは、毎年、学院内で行われている共同研究プロジェクトを紹介しています。研究テーマのヒントとして利用してください(研究代表者の敬称略)。

令和2年度(AY 2020)

  1. AI経営の現状における国際的/専門領域横断的研究
    (International and Interdisciplinary Research on AI Business Administration)
      研究代表者: 辻本 篤 (Principal investigator: TSUJIMOTO Atsushi)
  2. 「ロシアと東アジアの国々:国境と地域を超えた人々」シンポジウム報告書の出版計画
    (Publication of a compilation based on research presented at the international conference "Russia and its East Asian Neighbors: Regions and People Beyond Borders" held at Hokkaido University in February 2020.)
      研究代表者: ブンティロフ ゲオルギー (Principal investigator: BUNTILOV Georgy)
  3. コロナ時代における新しい「つながり」の研究 --公共性をキーワードに--
    (A Study of "relationships" in the "New Normal" Caused by COVID-19)
      研究代表者: 天田 顕徳 (Principal investigator: AMADA Akinori)
  4. 札幌圏大学初習外国語オンライン授業(COVID-19対応)の経験交流と実践知のアーカイブ化
    (Archiving of Practical Knowledge of Online Second Foreign Language Learning for the Days of COVID-19: Experience Sharing among Universities in Sapporo Area)
      研究代表者: 清水 賢一郎 (Principal investigator: SHIMIZU Kenichiro)
  5. ポストコロナ時代の東アジアとメディア
    (Media and COVID-19 in East Asia)
      研究代表者: 藤野 陽平 (Principal investigator: FUJINO Yohei)

令和元年度(AY 2019)

  1. 多文化世界におけるアイデンティティと文化的アイコン:民族・言語・国民を中心に
    (Identity and Cultural Icon in a Multicultural World: Ethnicity, Language and Nation)
      研究代表者: 土田 映子 (Principal investigator: TSUCHIDA Eiko)
  2. 地方のインバウンド接遇場面におけるAI活用のコミュニケーション方略の探究
    (In search of Second Foreign Language Communication Strategies Using AI: Focusing on the Hospitality Scenes with Inbound Tourists in Regional Area of Japan)
      研究代表者: 清水 賢一郎 (Principal investigator: SHIMIZU Kenichiro)
  3. トランスナショナルな思想史の語りに向けて―カント哲学の受容と現在
      研究代表者: 金山 準 (Principal investigator: KANEYAMA Jun)

研究成果:令和元年度 研究院共同研究補助金報告書

過去の共同研究