先川信一郎さん講演会「組織からフリーへ ピースジャーナリズムを求めて」開催のお知らせ
先川信一郎さんは、北海道新聞で36年間記者・論説委員を務め、現在はフリーで活躍するジャーナリ...
2024年メディアアンビシャス大賞表彰式 開催のお知らせ
2024年メディア・アンビシャス 大賞表彰式 メディア・アンビシャス主催による2024年メデ...
日韓連帯フォーラム「「金曜行動」の過去と現在」開催のお知らせ
開催趣旨: 1998年に提訴された名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟は、2005年に名古屋地...
東アジアメディア研究会「「リメイク」と「アダプテーション」の 文化越境」開催のお知らせ
開催日時: 2025年 1 月 30 日(木)14:45~16:15 参加方法:ZOOM ...
そこにいない私だからできること ミャンマーの軍事クーデターに台湾・北海道から抵抗する人々に学ぶ
自分の暮らす地域から遠い場所で起きている惨劇に対し、何ができるでしょうか。 2021年2月1...
公開セミナー「山岳観光とアドベンチャーツーリズム」
北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院及び観光学高等研究センターでは、株式会社ゴールドウ...
「非常戒厳宣言に揺れる韓国 大統領弾劾デモ参加報告会」開催のお知らせ
12月3日真夜中に起きた韓国大統領の非常戒厳宣言。民主化後初めての事態に韓国の人々は衝撃を受...
講演会「メディアの境界線を超えて:メディアミックスとジャーナリズム」
台湾語は台湾の主要言語の一つで、3割以上の台湾人は日常生活において主に台湾語で話しています。...
2024年東アジア国際平和学術大会「アジアの民主化運動と国際連帯」
2024年東アジア国際平和学術大会「アジアの民主化運動と国際連帯」 日時:2024年12月...
講演会 歴史・人権・政治から見る「市民参加」―在日朝鮮人美術史における「制度化」について
講演会 歴史・人権・政治から見る「市民参加」―在日朝鮮人美術史における「制度化」について 開...