HOKKAIDO UNIVERSITY北海道大学大学院 メディア・コミュニケーション研究院

  • Facebook
  • Twitter
  • アクセス
  • サイトマップ
  • トップ
  • 研究院紹介
    • 研究院長あいさつ
    • 組織図
    • 教員プロフィール
    • 研究生
    • 教員公募
  • 研究誌
    • 学院ジャーナル
    • 学生研究誌
    • その他の研究誌
  • 研究院関連組織リンク
  • お問い合わせ
  • トップ
  • 研究院紹介
    • 研究院長あいさつ
    • 組織図
    • 教員プロフィール
    • 研究生
    • 教員公募
  • 研究誌
    • 学院ジャーナル
    • 学生研究誌
    • その他の研究誌
  • 研究院関連組織リンク
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • サイトマップ
  • Facebook
  • Twitter

イベント情報

  1. TOP
  2. イベント情報

情報一覧

  • 開催日時:2024年3月9日(土) 14時00分~

    2023年メディア・アンビシャス大賞表彰式 開催のお知らせ

    2023年メディア・アンビシャス 大賞表彰式 【日時】2024年3月9日(土) 午後2時~...

  • 開催日時:2024年3月8日(金) 18時00分~

    「北朝鮮を行く」第6回 香港大学生の北朝鮮観光----実体験で確かめる北朝鮮の日常

    「北朝鮮を行く」第6回 香港大学生の北朝鮮観光——実体験で確かめる北朝鮮の日常 近年、北朝...

  • 開催日時:2024年3月5日(火) 16時00分~

    第四回中国メディア研究会「中国メディア分析の新たな展望 ―量的テキスト分析の応用可能性と課題-」開催のお知らせ

    2020年代以降、中国の政治・経済・社会・メディアに関する研究は、情報統制の強化を背景に、中...

  • 開催日時:2024年2月19日(月) 18時00分~

    講演会「台湾で香港の雑誌をつくる:民主主義、コミュニティ、アイデンティティ」開催のお知らせ

    「台湾で香港の雑誌をつくる:民主主義、コミュニティ、アイデンティティ」 2020年以降、香...

  • 開催日時:2024年1月20日(土) 15時00分~

    市民公開講座 メディア・ジェンダー・教育「日中関係の多様性」を考える  ~中国最強インフルエンサーが見た"ニッポン"~

    【概  要】  日本に長期滞在中の「中国最強の知的インフルエンサー」と呼ばれる李一諾氏は、日...

  • 開催日時:2024年1月19日(金) 13時00分~

    2023東アジア平和国際学術「東アジアにおけるトランスナショナルな人権運動の連帯」

    2023東アジア平和国際学術会議―東アジアにおけるトランスナショナルな人権運動の連帯 台湾...

  • 開催日時:2023年12月20日(水) 18時30分~

    2023年度日韓連帯フォーラム 第7回「ウトロ平和祈念館の設立と市民連帯」

    ウトロ地区は1940年から「京都飛行場建設」に集められた在日朝鮮人労働者たちが暮らしてきた集...

  • 開催日時:2023年12月16日(土) 13時20分~

    市民公開講座「外国語の学びについて考える」

    【概  要】  AIや機械翻訳など言語を処理する技術の発展が目覚ましく、将来は人間の外国語ス...

  • 開催日時:2023年12月7日(木) 16時30分~

    講演会「笑って考えるジェンダー・多様性・マイノリティ―持続可能な大学と研究生活に向けて―」

    講演会「笑って考えるジェンダー・多様性・マイノリティ―持続可能な大学と研究生活に向けて―」 ...

  • 開催日時:2023年12月3日(日) 14時00分~

    台湾メディアが語るミャンマージャーナリズムの現在地

    2021年のミャンマーのクーデター以来、すでに2年を超えています。国内で報道の自由がほとんど...

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • >

最新のイベント

  • 先川信一郎さん講演会「組織からフリーへ ピースジャーナリズムを求めて」開催のお知らせ
  • 2024年メディアアンビシャス大賞表彰式 開催のお知らせ
  • 日韓連帯フォーラム「「金曜行動」の過去と現在」開催のお知らせ
  • 東アジアメディア研究会「「リメイク」と「アダプテーション」の 文化越境」開催のお知らせ
  • そこにいない私だからできること ミャンマーの軍事クーデターに台湾・北海道から抵抗する人々に学ぶ
  • 北海道大学
  • 北海道大学大学院 国際広報メディア・観光学院
  • 北海道大学 観光学高等研究センター
  • 北海道大学 外国語教育センター
  • 北海道大学大学院 東アジアメディア研究センター
  • メディア・コミュニケーション研究院附属 メディア・ツーリズム研究センター

ページの先頭へ

ページの先頭へ

HOKKAIDO UNIVERSITY北海道大学大学院 メディア・コミュニケーション研究院
〒060-0817 札幌市北区北17条西8丁目
  • Facebook
  • Twitter
  • トップ
  • 研究院紹介
  • 研究誌
  • 研究院関連組織リンク
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • サイトマップ

© COPYRIGHT HOKKAIDO UNIVERSITY.
ALL RIGHTS RESERVED.