笹の墓標展示館札幌巡回展クロージングシンポジウム 「東アジアの未来に希望の種を」〜記憶の継承
戦時下の深名線鉄道工事、雨竜ダム工事、浅芽野(あさじの)飛行場建設工事などで犠牲になった日本...
第18回「日韓連帯フォーラム」:木村幹氏(神戸大学大学院教授)講演会【対面&オンライン】
「日韓連帯フォーラム」は今回が最終回となります。 最後の講演会は、韓国研究の第一人者である神...
最終講義開催のお知らせ
2021年度の最終講義を以下の通り開催いたしますので、お知らせいたします。 講演者1 : ...
2021年「メディア・アンビシャス大賞」受賞作発表と表彰式のご案内
市民でつくるメディア・アンビシャス(代表・上田文雄=前札幌市長)は2009年に発足し、新聞・...
台湾国家人権博物館特別展「私たちのくらしと人権」のご案内
長く暗い「白色テロ」の時代を越えてアジアの人権先進国に生まれ変わった台湾。政治犯の収容施設の...
渡辺浩平著『第七師団と戦争の時代-帝国日本の北の記憶』出版記念講演会<人文書の書き方-著者と編集者の対話から>
本学大学院メディア・コミュニケーション研究院の渡辺浩平教授による『第七師団と戦争の時代-帝国...
第17回「日韓連帯フォーラム」:ワークショップ「親密圏と公共圏からみる〈日韓連帯〉の政治社会学」【対面&オンライン配信】
第17回「日韓連帯フォーラム」は道内外の研究者をお招きし、2日にわたりワークショップを開催し...
城山英巳教授講演「毛沢東はなぜ、昭和天皇に「よろしく」と伝えたのか」のご案内
「メディアと東アジア」研究会の一環として、メディア・コミュニケーション研究院の城山英巳教授の...
第16回「日韓連帯フォーラム」臼杵敬子氏(「日本の戦後責任をハッキリさせる会」代表)講演会【対面&オンライン】
11月の日韓連帯フォーラムは、「日本の戦後責任をハッキリさせる会」代表の臼杵敬子さんをお招き...
韓国・台湾・日本国際共同学術大会「東アジアの国家暴力、再現と連帯」のご案内
東アジアメディア研究センターと韓国の全南大学5・18研究所、台湾の二二八事件紀念基金会が合同...