2023年7月20日北海道大学研究集会2023の開催について(8/29~30)

北海道大学研究集会2023を下記のとおり開催いたしますので、内容をご確認の上でお申し込みください。
皆様の参加をお待ちしております。

北海道大学研究集会2023
「ポストコロナ時代の言語教育におけるオンライン授業と翻訳AI・生成AIへの対応に関する研究」


開催日:2023年8月29日(火)、8月30日(水)
会場:北海道大学 高等教育推進機構 S講義棟 S1講義室(対面・使用言語日本語)
参加費無料

参加申込フォーム
https://forms.gle/qYy7C6qeTb54GjCe6

【プログラム】

▼8月29日(火)

・15:00 -15:45 田中彰吾(東海大学)
 講演「対面とオンラインの会話の質的差異から考えるオンライン授業の意義」

・15:45 -16:15 討論・質疑応答 指定討論者 堀 晋也(北海道大学)

・16:30-18:00 シンポジウム1
 「ポストコロナ時代の言語教育におけるオンライン授業のあり方」
 司会 柳 光子(愛媛大学)

 堀 晋也
  「ポストコロナ時代にオンライン授業は不要か?- 学習者の⼼理的欲求に関する
  アンケート調査を踏まえて」
 杉江聡子(札幌国際大学)
  「観光教育×情報教育×外国語教育の統合型PBLの実践、成果と課題」
 田邊 鉄(北海道大学)
  「学生が自律的にAIを使う授業」

・18:45 懇親会

▼8月30日(水)
 講演 さあ、どうする? 翻訳AI・生成AI VS. 外国語教師

・15:30-16:00 山田 優(立教大学)
 「MTの外国語教育活用の利点と欠点~大規模言語モデル(ChatGPT)導入への序章~」

・16:05-16:35 大木 充(京都大学)
 「翻訳AI・生成AIを積極的に導入する授業のための教科書作成」

・16:40-17:10  酒井志延(千葉商科大学)
 「どうする英語教師 第2話 — AIが進化する時代において」

・17:30-18:15  シンポジウム2
 「翻訳AI・生成AIと授業との共存 終焉の始まりから再生への道へ」
 司会:田邊 鉄

 シンポジスト:山田 優、大木 充、酒井志延


最新版のプログラム(発表要旨、講演者のプロフィール、会場へのアクセス)に
ついては、下記URLよりダウンロードしてください(随時更新)。
https://drive.google.com/drive/folders/1iGm1WAm3G_P4mH8v6QwxHYb0QBGRaPkt?usp=sharing