【終了報告】北海道大・済州大共同セミナー「観光の影/影の観光」
北海道大学と韓国・済州大学校の共同セミナー「観光の影/影の観光―済州・北海道のオーバーツーリ...
新専攻設置記念公開シンポジウム「観光とメディアの融合が開く新たな可能性」のご案内
北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院新専攻設置記念公開シンポジウム 「観光とメディアの...
講演会「北朝鮮を行く Ⅱ」のご案内
今年3月に続き、講演会「北朝鮮を行く」を開催します。 今回は『朝鮮に渡った「日本人妻」―60...
国際シンポジウム「ソーシャルメディア時代における ジャーナリズムの再編」
デジタルなどのテクノロジーを使えば誰でも「記者」になれる時代。インターネットが人々にとって重...
国際シンポジウム「アジア多層言語社会と複言語主義」のご案内
国際シンポジウム「アジア多層言語社会と複言語主義」 Multi-layered Langua...
シンポジウム<美麗島事件と光州事件からみる「アジア連帯」>のご案内
日本の社会運動がアジアへ目を向けていった時代―― 2019年は、国際的に注目を集め台湾民主化...
講演会「ニセコ町の多文化共生と言語事情」のご案内
以下の講演会を実施いたしますので、ふるってご参加ください。 日時:2019年7月8日(月)...
講演会「韓国民主化とメディア」のご案内
韓国の軍事政権のもと、逮捕、投獄を経ても挑戦を続けた韓国人ジャーナリスト2人を招き、講演会を...
最終講義のご案内(長井裕子先生、藤野彰先生)
本年度末をもって定年退職される長井裕子先生と藤野彰先生の最終講義を開催します。 題目は以下の...
講演会「北朝鮮を行く Traveling North Korea」のご案内
「人間が暮らしていたんだな」――。 30年前の1989年に北朝鮮を訪問して亡命を余儀なくされ...