ワークショップ「How to survive journal editors' initial screening 」
ニューサウスウェールズ大学からアンディー・ガオ先生をお招きしてワークショップを開催いたします...
講演「Language Policy and Mass Media」
ニューサウスウェールズ大学からアンディー・ガオ先生をお招きして講演会を開催いたします。 ガオ...
メディア・ツーリズム研究センター主催国際シンポジウム「平和観光研究の可能性」
北朝鮮の核問題を始め、日中、日韓、中米、中韓など、東アジアにおける様々な政治的かつ軍事的な緊...
馬場克樹トーク&ライブ「日本~台湾 走唱人生ー歌が道連れー」のご案内
文化と人の交流が急速に進む日本と台湾。 北海道にも台湾から多くの観光客が訪れています。 台...
盲目の人権活動家・陳光誠氏 講演会のご案内
公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本との共催で、中国の盲目の人権活動家、陳光誠氏...
ジャーナリスト・長平氏講演会 〈 「人民日報」から「環球時報」まで 中国メディアのプロパガンダの変化〉のご案内
ドイツ在住のジャーナリスト・長平氏を招いて講演会を開催します。 長平氏は出身地の四川省で記者...
【日中文化コミュニケーション研究会】加藤隆則氏 講演会のご案内
演題:「中国ではなぜColorを“顔色”と呼ぶ?――教室で体感した日中文化の“なぜ”」 講師...
ワークショップ「中国の市民社会形成とキリスト教」のご案内
「体制転換と法」研究会 特別研究会 「中国の市民社会形成とキリスト教」 中国で拡大を続け...
ワークショップ「帝国に残された人・物・映像」のご案内
日本帝国が崩壊して70年余が経ちますが、旧植民地には帝国が関与したモノが存在し、 それらをめ...
言語学ワークショップ「東アジア言語の複合述語をめぐって」
下記の通り、ワークショップを開催いたします。どなたでも自由に参加できます(入場無料) 日時...