【番組】「学生から見たSDGs北海道から未来へ」
【日時】2021年12月31日(金)11時30分~11時45分
【放送主体】HBC北海道放送(地上波デジタルCh.1)
【概要】
2021年8月16日から10月26日にかけて,北海道放送株式会社メディア戦略局編成部が当学院3名の学生をインターンシップ生として受け入れ,その活動成果を番組としてとりまとめ,放送することとなりました。
コロナ禍の中,オンラインでのやりとりを中心としながら,SDGsに関する企画動画を学院生が制作(テーマ設定、構成、台本書き、取材交渉、撮影等)し,その成果を北海道放送が編集し番組化したものです。
(参考1)学院生の作品テーマ
・王 淞巍(オウ ショウギ)「フードロス削減へ北大でスゴい研究」
・姚 泠芊(ヨウ レイセン)「日本でも徐々に認知「生理への理解」」
・近藤 翠(コンドウ ミドリ)「廃材アートで個性伸ばす取り組み」
(参考2)北海道放送のプレスリリース
https://www.hbc.co.jp/company/press/pdf/20211201.pdf
【写真】
※写真の掲載は、HBC北海道放送に許諾を得ています。






【問い合わせ】
キャリア支援委員長
中川理 e-mail / nakagawa*imc.hokudai.ac.jp
(*を@に変えて送信してください)