本学院の特徴

 本学院の主な特徴は、「複数の研究組織による協働指導」、「3つの領域融合」、「学生コミュニティの多様性」です。

(1)複数の研究組織による協働指導

 特徴の一つめは、複数の研究組織が「協働」して学院生の教育・研究指導に参画する「研究院・学院体制」にあります。そもそも北海道大学の大学院は、教員が所属する研究組織としての研究院等と、学生が所属する教育組織である学院から構成されます。それに準じて、国際広報メディア・観光学院における教育研究、学生指導、組織運営に関しては、メディア・コミュニケーション研究院、観光学高等研究センター、高等教育推進機構国際教育研究部等に所属する教員が主体的に担っています。

(2)3つの領域融合

 特徴の二つめは、本学院で実践される「観光とメディアの融合」による裾野の広い教育研究の領域をカバーするための、「人文社会科学の融合」、「文理融合」、「産学融合」です。こうした多様な領域の融合を実現するため、学内の他部局については、経済学研究院、公共政策大学院、アイヌ・先住民研究センター、農学研究院、情報科学研究院と連携して授業を開講し、また学外の諸組織についても、野村総合研究所、電通、読売新聞社、JTB、エバー航空(履修証明プログラム)、乃村工藝社(履修証明プログラム)等から授業担当講師を派遣していただいています。

(3)学生コミュニティの多様性

 三つめの特徴は、学生コミュニティの多様性(ダイバーシティ)です。アドミッションポリシーに「社会人学生、外国人留学生等、多様な入学者を積極的に受け入れる」とあるように、本学院の学生コミュニティーは、社会的、文化的、国・地域的な側面において多様化が顕著に進んでいます。また、教育研究を通じたより積極的な社会貢献を実践するため、社会人のリカレント教育を主眼とした文部科学省の「履修証明制度」を活用し、本学院は2017年度から「デスティネーション・マネージャー育成プログラム」を導入して、観光を通した地域活性化に資することのできる人材を育成し、教育研究の成果を地域に還元することを試みています。

本学院の沿革

2000年 国際広報メディア研究科 国際広報メディア専攻設置
修士課程[定員27名]
博士後期課程(2002年設置)[定員14名]
2007年 国際広報メディア・観光学院設置 2専攻体制に移行
国際広報メディア専攻
修士課程[定員27名]
博士後期課程[定員14名]
観光創造専攻
修士課程[定員15名]
博士後期課程[定員3名]
2017年 デスティネーション・マネージャー育成プログラム開設
履修証明プログラム[1年間・定員5名]
2019年 国際広報メディア・観光学院改組 国際広報メディア・観光学専攻設置
修士課程[定員47名]
博士後期課程[定員12名]