宮内 拓也 / Miyauchi Takuya

  • 職名:
    講師
    担当講座:
    言語コミュニケーション論

担当授業

言語習得論演習II

授業内容

この授業では,いくつかの言語現象やテーマを取り上げ,文や句はどのような構造になっているのか (どのように構築されるのか),構造と意味はどのような関係にあるのかといった問題の一部を扱う.その際,具体的に複数の言語を比較対照することで,何があらゆる言語に共通で,何が個別言語ごとに異なるのかという点に特に着目し,統語理論,意味理論が可能にする類型論的な視点から言語間の同異を捉えることを目標とする.

略歴・主要業績

1991年生まれ.2014年東京外国語大学外国語学部ロシア語専攻卒業.2016年同大学院総合国際学研究科博士前期課程修了.2019年同博士後期課程単位取得満期退学.2022年博士 (学術) 取得.2016年より国立国語研究所非常勤研究員,2017年より日本学術振興会特別研究員,2019年より東京大学大学院教育学研究科特任助教を経て,現職.
主要業績:
Miyauchi, Takuya. 2020. A phase-theoretic account of restrictions on θ-roles of postnominal genitives in Russian event nominal phrases, Formal Approaches to Slavic Linguistics: The Urbana-Champaign Meeting 2017, 264–282.
Miyauchi, Takuya. 2020. How to introduce instrumental agents: Evidence from binding in Russian event nominal phrases, Advances in Formal Slavic Linguistics 2017, 179–204.
Miyauchi, Takuya. 2021. Maximal interpretation and definiteness of nominal phrases in Russian: Implication for the NP/DP parameter. In Advances in Formal Slavic Linguistics 2018, 261–279.

所属学会

日本言語学会
日本ロシア文学会
Slavic Linguistics Society

電子メール

miyauchi[AT]imc.hokudai.ac.jp

研究領域

統語論,形態論,意味論,ロシア語,名詞句