松本 彩花 / MATSUMOTO Ayaka

  • 職名:
    講師
    担当講座:
    公共ジャーナリズム論

担当授業

公共文化論演習
公共性とコミュニケーション

授業内容

民主主義、少数者保護、代表、個人の自由、ジェンダー

現代社会では、多様性の尊重と少数者保護がますます重要なテーマとなっています。民主主義や自由民主主義を掲げる政治体制の中でも、現実には個人の自由や少数者の権利、人権が十分に守られていないことがあります。この演習では、民主主義や自由民主主義の思想と歴史を学びながら、民主主義と少数者保護の関係、民主主義における政治的代表の問題について考察を進めます。政治的代表におけるジェンダー格差にも注目し、現代の諸問題と課題についても一緒に考えましょう。

略歴・主要業績

北海道大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(法学)。2025年より現職。研究論文として、「カール・シュミットにおける民主主義論の成立過程(一)〜(四・完)――第二帝政末期からヴァイマル共和政中期まで」(『北大法学論集』第68巻第6号、第69巻第1号、第69巻第2号、第69巻第3号、2018年)。「指導者・喝采概念と民主政――ヴェーバーとシュミットの思想史的関係」(『政治思想研究』第18号、2018年)。「ハンス・ケルゼンの民主主義論――少数者保護と比例代表制を中心に」(『政治思想研究』第20号、2020年)。「行政に対する民主的統制の意義――ハンス・ケルゼンとオーストリア第一共和政」(『政治思想研究』第22号、2022年)。

所属学会

日本政治学会、政治思想学会、社会思想史学会

電子メール

a.matsumoto@imc.hokudai.ac.jp

研究領域

西洋政治思想史、20世紀ドイツ語圏の政治思想、民主主義論