日韓国際シンポジウム「日韓中テレビ制作者フォーラムは歴史問題をどう超えるか~『基町アパート』をめぐって~」
2014年9月に横浜で開催された第14回日韓中テレビ制作者フォーラムの最終上映作品は、N...
シンポジウム「闘争する記憶、生産する記憶〜記憶・メディア・アイデンティティ」開催のお知らせ
各位 下記の通り、シンポジウムを開催します。参加は自由、事前申し込み等は特に不要です。ご参...
シンポジウム「日中記者交換協定50年-日本報道、中国報道の半世紀」
1964年9月、北京と東京に常駐する日中双方の記者がはじめて両国の地を踏み、それから半世紀...
ワークショップ 戦後直後の引き揚げと境界 開催について
ワークショップ 戦後直後の引き揚げと境界 共催:北海道大学大学院メディア・コミュニケーショ...
「特別演習―東アジアにおけるメディア文化フローの調査研究プロジェクト」研究成果発表会開催のお知らせ
<「特別演習―東アジアにおけるメディア文化フローの調査研究プロジェクト」研究成果発表会> ...
国際シンポジウム 尖閣問題と日中関係のこれから
日中関係に軋みが生じています。昨年2012年は日本と中国が国交を回復してから40年の節目で...
(報告)3月3日「中国をどのように伝えればよいのか-中国報道の過去、現在、そして未来-」
講演及び討論参加者 田畑光永 元神奈川大学教授、元東京放送キャスター 加藤千洋...
草の根文化研究会 「アイヌと和人の進行中の物語」、花崎皋平さん、原田公久枝さんを迎えて
哲学者、社会運動家の花崎皋平さん、アイヌ音楽、舞踏家の原田公久枝さんを語り手に、 アイヌと...
第4回北京同窓会、第1回上海同窓会を開催
第4回北京同窓会を開催、また上海でも第1回同窓会を開催しました 3月14日、北京在住の国際...