台湾国家人権博物館特別展「私たちのくらしと人権」のご案内
長く暗い「白色テロ」の時代を越えてアジアの人権先進国に生まれ変わった台湾。政治犯の収容施設の...
渡辺浩平著『第七師団と戦争の時代-帝国日本の北の記憶』出版記念講演会<人文書の書き方-著者と編集者の対話から>
本学大学院メディア・コミュニケーション研究院の渡辺浩平教授による『第七師団と戦争の時代-帝国...
第17回「日韓連帯フォーラム」:ワークショップ「親密圏と公共圏からみる〈日韓連帯〉の政治社会学」【対面&オンライン配信】
第17回「日韓連帯フォーラム」は道内外の研究者をお招きし、2日にわたりワークショップを開催し...
城山英巳教授講演「毛沢東はなぜ、昭和天皇に「よろしく」と伝えたのか」のご案内
「メディアと東アジア」研究会の一環として、メディア・コミュニケーション研究院の城山英巳教授の...
第16回「日韓連帯フォーラム」臼杵敬子氏(「日本の戦後責任をハッキリさせる会」代表)講演会【対面&オンライン】
11月の日韓連帯フォーラムは、「日本の戦後責任をハッキリさせる会」代表の臼杵敬子さんをお招き...
韓国・台湾・日本国際共同学術大会「東アジアの国家暴力、再現と連帯」のご案内
東アジアメディア研究センターと韓国の全南大学5・18研究所、台湾の二二八事件紀念基金会が合同...
第15回「日韓連帯フォーラム」金承福氏(株式会社クオン代表)講演会【オンライン開催】
9月の日韓連帯フォーラムは、韓国の小説やエッセイを日本で紹介し「K-BOOK」ブームの立役者...
「ホームカミングデー@IMCTS」開催のお知らせ
2021年9月25日(土)に、北海道大学ホームカミングデー2021がオンラインにて開催されま...
ワークショップ<越境する「過去の克服」-沖縄・台湾・済州・光州におけるポスト帝国の運動と言説->のご案内
本ワークショップは、帝国主義に冷戦構造が折り重なる暴力の連鎖に巻き込まれた戦後の沖縄・台湾・...
第14回「日韓連帯フォーラム」趙基銀氏(東京外国語大学 特別研究員)講演会【対面&オンライン配信】
「日韓連帯フォーラム」第14回は、東京外国語大学海外事情研究所特別研究員の趙基銀さんにご講演...